2015/10/07

蓮の栽培、雨水貯留システム、そして内装工事・・・

今年の夏は蓮の栽培に挑戦、成功!!
テラスダイニングから見た蓮池2号と蓮の花
地べたに穴を掘り
50cm立方のコンクリートの箱を沈め枕木で縁取り水を満たして蓮池2号の完成、このあと田土を入れ蓮の根を植え付ける。
こちらが蓮池1号、この屋に転がっていた石鉢(元掘りコタツの火床)に水を満たして蓮根を植え付け、こちらも成功!
集落内の知人より頂いたワイン樽を活用し雨水貯留システムを構築
春先に修復した土蔵の下屋に雨樋を付けて雨水を集めワイン樽に貯留して植物の潅水に利用しようというもの。左側の竪樋に分岐装置を設置し樽に雨水を導く。架台はこの樽用にこしらえた。
実は何回か試行錯誤を繰り返している。その1樽だが当初用いた古樽は漏水することが判明。そこでこの比較的新しい樽に取り替えたのである。その2雨水分岐装置の高すぎ。配管のやり直し。豪雨時、タンク上部の栓に設けた通気穴から噴水してしまったのである。
透明管を用いることで樽内の水位がわかる。現在システムはうまく機能しており、降雨時には雨水がしっかり貯まる。雨の日が待ち遠しい!!
母屋の内装工事もぼちぼちと進んでいる。2.1m以下は壁工事がほぼ済んでおり生活に支障はなかったので後回しになっていた2.1m以上のPB(プラスターボード)貼り
玄関の見下ろし、2.1m以下は杉板貼り、その上の部分である。
吹き抜け部分を貼ってきたところでPB貼りは一時休止、ロフトの造作(ベッド、床など)が現在進行中、造作ができればPB貼が完了できる。
ところでこの春から県美(山梨県立美術館)のボランティア活動を始めた。県美企画展の最新ポスターが入手できるのでそのコーナーをつくった。
次回(11月〜2016年1月)ルドウーテのバラ展のポスター

0 件のコメント:

コメントを投稿