2011/06/25

マスタープラン

屋根を直しブルーシートを外したいとか、風呂が欲しいとか、下水を整備せねばとか、やらねばならぬことが多々あるが、全体像を作らないと気持ちが入らない。つまりマスタープランが必要だ。絵画に喩えれば敷地はキャンバスでそこにどんな絵を描くのか。すでにAからGまでの素材(既存棟)があるし、最小限のコストでなければ非現実的だ。それであれこれ考える。
納屋(C棟)を解体しガレージ(新C棟)をこの位置に置く。南側の隣家側には敷地内通路を整備し緩衝帯とする。境界には生垣を新設。適度に距離感を作りプライバシーの確保をしたい。このC棟に手をつけることで環境整備が大きく改善される。先の話だがE棟はどかして果樹園だ。それにもう1本、大き目の銀杏も植えねば。どうやらアイデアが出始めた。ともかく、母屋の改築はそれからでも遅くはないだろう。

2011/06/15

セロー

私の床屋はバイク乗り。散髪中、バイク談義に花が咲き、オフロードバイクを売りたい客の情報入手。私は名乗りを上げた。山に連れて行きやがて地場ナンバーをゲットした。

ところがこのバイク元気ない
ブスブスブス

1年ほど寝かせていたのだが昔のバイク仲間がバイク屋を紹介してくれた。送迎付き、3ヶ月ほどの入院を終えやっと帰宅。名はセローという。

今は元気
ブンブンブン

2011/06/05

陶芸仲間

近くに登り窯がある。アマチュア陶芸家が集まって築いた窯だ。今日は窯出しの日。
窯の中の配置に合わせ並べている。火加減、炎の具合と焼き上がり具合を照合するためらしい。
3日3晩交代で窯に薪をくべたそうだ。ところで薪だが、暖炉の薪は楢などの広葉樹がいいとされるが陶芸窯には松がいいそうだ。そのほうが高温が出るらしい。
作品の中にはこんなのもある。面白い。実はこれ貯金箱、口が500円硬貨の巾で出来ている。
その仲間の1人Tさんが我々の為に湯呑みを作ってくれた。ところで古家の再生だが、とんとはかがいかない。